株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2018-4-20 6:49

NY市場サマリー(19日)

記事詳細
[19日 ロイター] -
<為替> ドルが主要通貨に対し上昇した。米国債利回りの上昇のほか、連邦準備理
事会(FRB)が利上げを継続するとの観測が押し上げ要因となっている。一方、ポンド
は英中央銀行総裁のハト派的な発言を受け、対ドルで約2週間ぶりの安値を更新した。
主要6通貨に対するドル指数は一時1週間ぶりの高水準を付けた。
米経済はエンジン全開とはなっていないものの、安定的な成長軌道から外れてはおら
ず、FRBは現在のペースで利上げを継続するとみられている。こうしたことを背景に2
年債利回りは2008年9月以来の水準に上昇。独2年債との
利回り格差は過去30年間で最大となっている。
アナリストはこうした大きな利回り格差がドル需要が高まる一部要因になっていると
指摘。一方、トランプ米大統領の通商・経済政策や中東情勢を巡る先行き不透明感が継続
していることはドルに対する向かい風となっている。

NY外為市場:

<債券> 期間が長めの国債利回りが小幅上昇。長短利回り差は拡大した。市場では
、利回り差が
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/EpM7r5_xz0k/ny-markets-summary-idJPL3N1RW6AS NY市場サマリー(19日)への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋