株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-9-10 16:17

米中古住宅販売保留指数、長期トレンドは横ばい=一部に底打ちの見方

記事詳細
―住宅ローン金利が急低下=政府系住宅金融会社の政府救済で― 【2008年9月10日(水)】 − 米NAR(全米不動産業協会)が毎月発表している、中古住宅販売件数を契約ベースで見た中古住宅販売保留指数が、ここ数カ月、落ち着いた動きを見せ始めている。
 大方のエコノミストは、依然として、中古住宅市場は底打ちに向かう途上にあるとの見方だ。
しかし、一部には、地域別で見た同指数は、上昇と低下の地域がまちまちとなってきていること、また、長期的に見ると同指数は横ばい傾向を示していることから、中古住宅市場は底打ちした可能性があるとの見方が出てきている。
 前日、NARが発表した7月の中古住宅販売保留指数は前月比3.2%低下の86.5と、6月の5.8%上昇(89.4)から再び低下に転じ、市場予想の同1.4%低下の2倍以上の大幅低下となった。
 しかし、地域別では、中西部が前月比2.8%上昇(前年比2.4%低下)と好調となる一方で、南部は横ばい(同13.4%低下)、西部は同10.6%低下(前年比6.5%上昇)、北東部も同7.5%低下(前年比13.2%低下)とまちまちの結果なった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=d7c421a3ad6eacbd0d4e148fe2a5c81e 米中古住宅販売保留指数、長期トレンドは横ばい=一部に底打ちの見方への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋