株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-9-9 14:55

【東京市場】クロス円に売り圧力、下値懸念くすぶる

記事詳細
9日の東京市場は円高推移。
ドル円やクロス円に商品投資顧問(CTA)の ほか、個人投資家の売りが入り、円高となっ た ◆ドル円軟調、先週末の水準まで下落 ドル円は108.37レベルから107.24レベルまで 軟調に推移した。
CTAの売り観測があったほか クロス円の下げに圧迫された。
◆クロス円には幅広いネームから売り ユーロ円は153.00レベルから150.83レベル まで下落し、昨日の安値を下回った。
豪ドル円は88.30レベルから86.10レベルま で軟調に推移。
機関投資家やCTAの売り観測があったほか、 株安を受けた円買いも入った。
◆豪ドル/ドルは1年ぶりの安値に下落 豪ドル/ドルは0.8170レベルから0.8020レベルまで下落し、 約1年ぶりの安値をつけた。
豪ドル円の軟調さに連動したほか、 原油価格の下落も圧迫要因だった。
この日発表された豪小売売上高は前月比0.1%となったが、 統計サンプルの減少もあり、発表時は混乱気味の値動きとなった。
◆ドル高警戒感残る、ユーロドル軟調推移 ユーロドルは1.4156レベルから1.4046レベルまで、 ポンドドルは1.7630レベルから1.7504レベルまで軟調に推移。
海外市場でのドル高の流れを引き継いだほか、 ユーロ円やポンド円などクロス円の軟調さも影響した。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=4453c308c0d91ccdb1d916057577f793 【東京市場】クロス円に売り圧力、下値懸念くすぶるへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋