株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-8-29 7:18

【NY市場】原油急落でドル買い

記事詳細
28日のNY為替市場は原油相場に翻弄された。
序盤はハリケーン懸念で原油先物が120ドル台に上昇、これを嫌気してドル安が進んだ。
ただ、原油相場が下げに転じたためドル安は持続しなかった。
国際エネルギー機関(IEA)は熱帯性暴風雨・グスタフがメキシコ湾岸を直撃した場合、戦略石油備蓄を放出する用意があると発表。
これを機に供給不安が後退、原油相場で売りが広がった。
ドルは原油安を手掛かりに買われ、ドル円は109円台後半へと上昇、ユーロドルは1.47割れを示現した。
◆ドル円 109円割れから切り返す ドル円は109円割れから109.70付近まで切り返すなど荒い 相場展開だった。
供給不安の後退を背景とした原油安が ドル円買い戻しに繋がった。
ただ、109円台後半では売り 圧力が強く、後半には伸び悩んだ。
きょう発表された 第2四半期の米GDPは大幅に上方修正されたが、ドル買いは 発表直後に留まるなど反応は限定的。
GDP上昇修正の主因 は輸出の拡大。
世界経済の鈍化・足元のドル高傾向を 考慮すると今年後半の成長は期待薄との見方があった。
◆クロス円下落、ドル相場の売り波及 クロス円は下落した。
ロンドン市場ではユーロ円が161円台後半、豪ドル円が 94円台後半に乗せるなど米株価指数先物の反発を手掛かり に円売り優勢となったが、NY市場は円買い優勢に転じた。
ユーロ円は161円割れ、豪ドル円は94円台後半へと下落。
他のクロス円も軒並み売られ、ロンドン市場での上昇を 打ち消した。
ユーロドルが安値を更新するなどドル相場の 売り圧力がクロス円に波及した模様。
ダウ平均は200ドル 以上買われたが、円売りには至らなかった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=fd947aaf3d2ebf9b8cbb3dbe0e111437 【NY市場】原油急落でドル買いへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋