株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 通貨別-米ドル - 通貨別-米ドル過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-8-28 22:08

【ロンドン市場】円売り優勢、リスク回避の動き弱まる

記事詳細
28日のロンドン市場は円安推移。
米株価先物の下落を受けて東京市場から ロンドン朝方まで円買い圧力は強かった。
ただ、モノラインMBIAが同業のFGICの 保証を引き受けると報道されると米株価先物 が切り返し、円売りが優勢となった。
◆ドル円、昨日の安値付近ではドル買い・円売り厚い ドル円は108.78レベルまで下落後、109.35レベルまで 反発の動き。
昨日の安値(108.70レベル)付近では ドル買い・円売り注文も厚く、下値が阻まれた。
また、米株価先物が反発したことも円売りを誘った。
◆クロス円、下げ一服後は下げ渋り、リスク回避の動きが後退 ユーロ円は160.70レベルから161.64レベルまで、 ポンド円は199.79レベルから200.98レベルまで水準を切り上げた。
ロンドン朝方はリスク回避の動きが見られたものの、その後は 円売りが優勢となった。
◆ポンド、弱い経済指標が相次ぐも売りは強まらず ポンドドルは1.8321-90レベルで推移。
英ネーションワイドやCBI小売販売指数は事前予想よりも 悪かったが、ポンド売りの反応は一時的で、東京市場のレンジを 引き継いだ。
◆ユーロドルは方向感乏しい、ウェーバー発言の余韻も無し ユーロドルは1.4744-1.4800水準で取引された。
この日発表された独雇用統計は景気鈍化を感じさせない強い結果だったが、 ユーロ買いの動きは乏しかった。
◆米GDP改定値、予想上回りドル買いの反応 この日発表された米GDP改定値が予想を上回ったことで ドル買いの反応が出た。
米株価先物も本日の高値をつけた。
ドル円は109.53レベルまで、ユーロドルは1.4725レベルまで ドル高の動きとなった。
ただ、ドル買いにあまり勢いはなかった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=6fa4a390818d4a380985d3867f44676e 【ロンドン市場】円売り優勢、リスク回避の動き弱まるへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋