スポンサーリンク |
NY株式 利益確定売りで3日ぶり反落
- 記事詳細
-
2008/04/03(木) 06:38
NY株式2日(NY時間16:47)
ダウ平均 12608.92(-45.44 -0.36%)
S&P500 1367.53(-2.65 -0.19%)
ナスダック 2361.40(-1.35 -0.06%)
CME日経平均先物 13305(大証終比:+105 +0.80%)
出来高(億株)
NYSE 14.44
ナスダック 20.55
2日のNY株式市場は3日ぶりに反落した。
前日の急伸から、短期筋の 利益確定売りの動きもあり、寄り付きは売り優勢で始まった。
バーナン キFRB議長が議会証言でリセッションの可能性も示唆したことから、 産業関連株の一角など景気敏感株には売りも出ていた。
ただ、バーナンキ議長はベアー・スターンズのようなことが繰り返されると は想像していないと述べたこともあって、金融株には底堅く推移するもの も見られ、指数は前日の水準を維持していた。
しかし、終盤になって、金 融株にも利益確定売りが強まり、結局、反落して引けている。
ダウ採用銘柄ではキャタピラー、GEが下落、IBMやマイクロソフト、HPも 下落している。
またメルクは3日続落している。
一方、GM、デュポンが 上昇。
原油が急反発しており、エクソンモービル、シェブロンなど石油関 連株は揃って上昇していた。
個別にバンク・オブ・ニューヨークが4.8%大幅に下落した。
一部のアナリス トから、同行は借り手の信用度の低い担保資産の劣化で、資本増強が必 要になる可能性を指摘されていた。
ナスダックは横ばい。
アップル、シスコ、RIMなど主力のハイテク株には短 期筋の利益確定売りも出ていたが、指数は小幅な下げに留まった。
靴メーカーのクロックスが10%の急落。
アナリストが第1四半期の見通しを 引き下げていた。
ダウ採用銘柄 J&J 65.31(-0.56 -0.85%) ウォルマート 54.46(+0.38 +0.70%) P&G 70.48(-0.66 -0.93%) ホームデポ 29.16(-0.32 -1.09%) デュポン 48.84(+1.09 +2.28%) JPモルガン 46.24(-0.38 -0.81%) ボーイング 76.85(+0.97 +1.28%) シティーG 24.02(+0.18 +0.76%) キャタピラー 78.51(-1.47 -1.84%) バンカメ 40.30(-0.56 -1.37%) ユナイテッド 71.18(-0.06 -0.08%) AIG 46.87(-0.13 -0.28%) アルコア 36.43(-0.11 -0.30%) アメックス 46.65(-0.44 -0.93%) HP 47.23(-0.36 -0.76%) IBM 114.81(-1.68 -1.44%) GE 38.02(-0.41 -1.07%) AT&T 38.72(-0.76 -1.93%) 3M 80.91(-0.41 -0.50%) ベライゾン 37.96(+0.17 +0.45%) エクソンモビル 88.52(+1.50 +1.72%) マイクロソフト 29.16(-0.36 -1.22%) シェブロン 87.51(+0.77 +0.89%) インテル 21.85(-0.12 -0.55%) コカコーラ 60.46(-0.98 -1.60%) ファイザー 21.51(+0.13 +0.61%) ディズニー 31.56(-0.35 -1.10%) メルク 37.10(-1.22 -3.18%) マクドナルド 56.66(-0.25 -0.44%) GM 20.97(+0.82 +4.07%)

スポンサーリンク |