株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-8-26 7:15

【NY市場】米金融不安でドル安・円高

記事詳細
25日のNY為替市場では米金融不安が焦点となった。
韓国産業銀行によるリーマン・ブラザーズ買収の不透明感、先週末に伝わった米中西部の地銀コロンビアン・バンクの破綻などが米金融機関に対する懸念を強め、ドル売りへと繋がった。
ドル売りとともに円買いも優勢だった。
金融不安を機に米株安、米債高(利回り低下)が進むなどリスク回避的な動きが本格化したことが円買いの手掛かり。
後半にはポジション調整でドル売りが一服、ドル円を除きNY前半のドル安が帳消しとなるなどドル相場は往来相場の様相を強めたが、クロス円は安値圏で低迷した。
◆在庫過去最高、米住宅市場の底入れ観測遠のく きょう発表された7月の中古住宅販売件数は500万件となり 予想491万件、前回485万件を上回るなど改善した。
ただ、 ドル買いの反応は一時的に留まった。
市場はまず販売件数 増加を好感してドル買いで反応したが、販売件数と同時に 発表された販売価格、在庫比率(過去最高水準の11.2ヶ月) が悪化したことで、発表直後の買いが一巡するとドル買い は伸び悩み、金融不安を背景にドル売りが優勢となった。
◆ドル円 一時109円割れ寸前まで下落 ドル円は一時109円割れ寸前まで下落、NY序盤の水準から 1円近く下落するなど値を崩した。
7月の米中古住宅販売件 数が予想を上回ると109.60台から109.80台へと上昇したが、 発表直後の買いが一巡すると販売価格や在庫比率の悪化を 嫌気して上げ幅を縮小、中盤にはリスク回避的な円買いが 進んだことで109円割れ寸前まで売られている。
後半には 米国株がやや下げ渋ったことで買い戻されたが、109円台 前半で伸び悩むなど戻りは限られた。
◆クロス円 株安で軒並み売られる クロス円は軒並み売られた。
ポンド円は202円台半ば、ユーロ円は161円台前半へと値を 下げ、NY市場でジリジリと安値を更新する展開が続いた。
NY序盤の水準からポンド円、ユーロ円とも1円強下落した。
金融不安を背景にリスク回避の動きが本格化したことで NY前半を中心に円買い圧力が強まっていった。
後半には 米国株の下げ渋り、ドル円の買い戻しで下げ渋ったものの、 ドル円以上に戻りは鈍く、安値圏で低迷した。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=e76823aea63495510b936579886072f1 【NY市場】米金融不安でドル安・円高への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋