スポンサーリンク |
雨の日にはなめくじを数える
- 記事詳細
-
ウィルス撲滅はすっかり成功しました。
ご心配下さった方、ありがとうございました。
雨の降る夜は、なめくじ様が嬉しそうに地上を這われることをご存知でしょうか。
しかも大量に。
私は久しぶりに思い出しました。
というのも、この間雨が降った日の夜、有楽町国際フォーラムのベンチでたくさんのなめくじ様に遭遇したのです。
ベンチに座ってふと見たら、外灯に照らされた足元に、後ろの植え込みから続々と登場されたのです。
肥えたのやら細いのやら十人十色の体形をされていました。
どこへ向かうのやら、軽快に思う方向へと進まれていました。
「そうか、雨に喜んでいらっしゃる・・・」と思いました。
そうしてなめくじを眺めていたら、思い出したのですよ。
そういえば私、中学生の頃にもこうして出てきたなめくじを数えたことがある!と。
それは梅雨の時期、塾の帰りに友達とおしゃべりをしながら中学校の脇を通っていたら、尋常じゃない数のなめくじが塀を這っているのを発見。
あまりにも数が多かったので、友達と一緒に数え始めました。
夢中で数えていたのですが、結果、その通りの塀にはなめくじが82匹いました。
壮観でしたねぇ。
懐かしい!いい思い出です。
久しぶりに思い出せてよかった。
そんなわけで、なめくじのおかげで懐かしい気持ちになれたのでした。
皆さんも、雨の日にはなめくじを探してみてはいかがでしょう。
すっっごい数ですよ。
ところで、私は今日かぼちゃの皮を包丁で剥いている時、指を負傷しました。
指を負傷すると、日常生活で少し気を遣わなければならなくなりますね。
お風呂入る時とか。
普段当り前のように生活できるって、それだけでありがたいことなんだと思いますね。
しかし、包丁ってほんと鋭利な刃物なので、食事の支度中に負傷している主婦が全国にどのくらいいるんだろうと思ってしまいました。

スポンサーリンク |