株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-8-20 18:22

どこまで続く?金価格の低迷 リースレートに見る金価格変動の可能性

記事詳細
金価格は、今年3月には史上最高値となる1,000ドル台に達しました。
ただ、その後は7月上旬まで900〜1,000ドルのレンジを前後する動きを見せながらも、8月を迎えた直後には一気に値を崩し、現在は800ドル前後での高下が続いています。
インフレヘッジの役割が期待されながらも金価格がこのように下落しているため、CFTC報告では投機筋の買い越し数だけでなく、その市場の盛り上がりの程度を示している取組高が減少していること、つまりムードが停滞していることが明らかとなっています。
さらに、年金基金といった大口投機家の人気を示す指標とされている金ETFの買い付け残高も伸び悩んだ状態が続いています。
また、金市場のこのような重い空気を示しているのが金のリースレートと言えるでしょう。
リースレートとは、金の現物を相対市場で貸し借りする時に発生する金利のことで、その金利は貸し出し期間によって異なります。
例えば、貸し出し期間が1ヶ月の物に関しては0.1〜0.5%で推移することが多いのですが、過去には激しい変動を見せたことがあるほか、この変動と同時に金価格が大きく高下しました。
そのため、このリースレートは従来から金価格の動向を見る上での重要な指標の一つとされているのです。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=2fd574c13b1f4c40953c4d2e7399054e どこまで続く?金価格の低迷 リースレートに見る金価格変動の可能性への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋