スポンサーリンク |
テクニカルポイント ドル円 10日+21日移動平均線を上抜ける
- 記事詳細
-
2008/04/02(水) 14:10
112.19 200日移動平均
109.82 一目均衡表・雲(上限)
107.26 100日移動平均
106.98 一目均衡表・雲(下限)
103.98 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)
101.90 現値
101.59 一目均衡表・基準線
101.14 エンベロープ1%上限(10日間)
100.65 21日移動平均
100.37 一目均衡表・転換線
100.13 10日移動平均
99.13 エンベロープ1%下限(10日間)
97.32 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)
1日海外市場で99円台から一時102.16まで上昇したことで、
10日+21日移動平均線を上抜けた。
3月上旬からの短期ドル下降トレンドは終了し、中立状態となっている。
10日移動平均の傾きが上向く一方で、21日移動平均はやや下向き。
再び102円台に乗せ103円が視野に入るようだと、両移動平均線の ゴールデンクロスの可能性が高まる。
下値は21日移動平均(100.65)がサポート水準、 下抜けはエンベロープ下限(99.13)が目標。
上値はボリンジャーバンド上限(103.98)がレジスタンス水準、 上抜ければ108円近辺が目標となる。

スポンサーリンク |