株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< ECB(欧州中央銀行)関連 - ECB(欧州中央銀行)関連過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-8-9 6:57

【NY市場】ドル堅調、市場心理は強気に傾く

記事詳細
週末のNY市場ではドル買いが優勢となった。
前半はロンドン市場で進んだドル買いが一段と加速し、 ドル円が110.30レベルへと値を上げ、ユーロドルが1.5000 近辺へと値を下げた。
米国以外の国で景気不透明感が漂った ことが消去法的なドル買いに繋がったほか、原油先物の下落 が米国の景気不透明感を緩和、ドル買いを促していた。
後半には急ピッチで進んだドル高に対する警戒感で模様眺め に転じたが、ドルは対主要通貨で高値圏を維持した。
金融不安や米国景気に改善の兆しは見出せないものの、 市場心理はドル買いに傾いているようだ。
◆ユーロ下落 トリシェ発言、グルジア紛争が重し ユーロは対ドルのほか、対円、対欧州通貨でも下落。
ユーロドルは1.5000近辺、ユーロポンドは0.78台前半、 ユーロ円は165円台前半へと値を崩した。
前日に伝わった トリシェECB総裁の発言が欧州景気減速の思惑に繋がった。
市場ではロシアがグルジアの南オセチア自治州に軍事介入 したことで地政学的リスクに絡んだユーロ売りを指摘する 向きもあった。
北京でブッシュ米大統領とプーチン露首相の 会談が実施されたが、紛争解決の糸口は見出せていない。
米国はロシア、グルジア双方に即時停戦を呼び掛けている。
◆カナダドル低迷 17年ぶり雇用大幅減を嫌気 カナダドルは安値圏で低迷した。
ドルカナダは1.06台後半、カナダ円は103円前半で揉み合い となり、きょうの安値圏で取引が続いた。
きょう発表された 7月のカナダ雇用統計で雇用者数が2ヶ月連続で減少、減少幅 (前月比5.52万人減)が17年ぶりの水準となったため、 雇用悪化を背景としたカナダ売り圧力が続いた。
◆ドル円 一時110.30レベル、1月2日以来の水準 ドル円は一時110.30レベルまで上昇、1月2日以来の水準に 乗せた。
後半には急ピッチで進んだドル高に対する警戒感で 模様眺めに転じたが、110円台を維持するなど堅調だった。
きょう発表された政府系住宅金融大手ファニーメイの決算は 市場予想を大幅に上回る赤字となったが、ドル円の下げは 赤字決算が伝わったロンドン市場後半に限られ、NY市場では ドル売り要因として材料視されなかった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=4af95add1e4cf469f0616124f091cde5 【NY市場】ドル堅調、市場心理は強気に傾くへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋