株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-8-4 22:06

【ロンドン市場】原油価格反落でドル堅調

記事詳細
4日のロンドン市場では、 ドル円や一部のクロス円が堅調に推移。
原油価格の下落がドルをサポートした。
このほか、英企業買収見通しを巡ってポンドが軟調。
英建設業PMIが統計開始以来最低となったこともポンドを圧迫した。
◆ドル円堅調、原油価格の反落がサポート ドル円は107.60レベルから108.15レベルまで円安・ドル高推移。
1ドル程度上昇していた原油先物が反落したほか、 一部のクロス円でショートカバーの動きがあったことから 堅調に推移した。
◆一部のクロス円でショートカバーの動き ユーロ円は167.65レベルから168.44レベルまで円安・ユーロ高推移。
ショートカバーの動きが出たため、東京市場から水準を切り上げた。
豪ドル円やNZドル円も上昇した。
◆英企業買収見通しを巡り、ポンド軟調、 ポンドドルは1.9736レベルから1.9660レベルまで下落。
ユーロポンドは0.7894レベルから0.7926レベルまでユーロ高・ポンド安推移。
原油安がドルをサポートしたほか、英建設業PMIが統計開始以来最低となったことも ポンドを圧迫した。
このほか、ガス・電力会社の英セントリカがブリティッシュ・エナジー(BE)の 全株式を取得する可能性があるとの報道が出ていた。
先週までは フランス電力公社によるBEの買収の可能性が意識されていたが、 英対英の企業買収観測が出てきていることで、ポンド買いが巻き戻された。
◆ユーロドルは東京水準で目立った値動きなし ユーロドルは1.5563-98レベルで東京市場からほぼ横ばい。
原油先物の反落ドルがサポートした一方で、ユーロ円やユーロポンドが 堅調に推移し、ユーロドルを支えた。
この日発表されたユーロ圏PPIは市場予想からやや上ブレしたものの、 ユーロ買いの手掛かりにはならなかった。
◆米個人支出上ブレ、PCEコア前年比は2.3% 米PCEコアデフレータ・前年比が市場予想の2.2%に対して2.3%となり インフレ懸念がやや強まったほか、個人支出が0.6%の伸びで市場予想を上回った。
発表後、ドル円は108.28レベルまで、ユーロドルは1.5553レベルまでドル買いが 進んだ。
ただ、ドル買い一巡後は発表前の水準まで戻した。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=c1daeb5367f00af30e1d88301a441cab 【ロンドン市場】原油価格反落でドル堅調への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋