株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 3

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-8-1 22:11

【ロンドン市場】米雇用統計は無難な結果でドル買い

記事詳細
1日のロンドン市場では東京市場から続いたリスク回避の円買いが一服。
フランス電力公社によるブリティッシュ・エナジー(BE)の買収は未合意と BE側が発表したことでポンドが軟調だった。
その後発表された米雇用統計では失業率が市場予想から上ぶれしたが、 NFPが予想ほど減少しなかったためドル買いとなった。
◆円買い圧力続き、上値重い ドル円は東京市場からの流れを引き継ぎ107.31レベルまで下落した後、 一時水準を切り上げる場面もあった。
ただ、米株価先物が米GEの決算を 受けて反落すると、ドル円の上値も抑えられた。
◆クロス円、リスク回避の動きが継続 東京市場の流れを引き継ぎ、ユーロ円は167.05レベルまで ポンド円は211.99レベルまで下げ幅を拡大した。
米株価先物がしっかりと推移したことで下げ渋る場面もあったが、 株価動向に神経質な商状が続いた。
◆買収未合意との発表でポンド売り 以前、フランス電力公社がブリティッシュ・エナジー(BE)を買収することで 合意したとの報道が出ていたが、BEが買収は合意に至っていないと発表したことで、 ポンド売りが出た。
ポンドドルは1.9837レベルから1.9734レベルまで、 ユーロポンドは0.7846レベルから0.7888レベルまでポンド売りが進んだ。
予想を下回った英製造業PMIに対する反応は限られた。
◆ユーロドル、強弱対立で身動きとれず ユーロドルは1.5553-85レベルで小動き。
ユーロ円が軟調な値動きとなった上、原油が売り優勢で、 ユーロドルには下げ圧力が掛かった一方で、 対ポンドでユーロ高となっており、値幅は限られた。
◆不動産ファンド凍結でNZドル軟調 NZドル/ドルは0.72654レベルまで、NZドル円は77.85レベルまで下落。
ニュージーランド最大の資産運用会社AMPキャピタル・インベスターズが、 同社の運用する不動産ファンドを凍結すると発表したことで、 NZドル売りが強まった。
◆米雇用統計の結果を受けてドル高・株高 米雇用統計で失業率は市場予想から上ぶれしたものの、 NFPは市場予想ほど減少しなかった上、前回、前々回分は上方修正された。
発表後はドル高・株高の反応となり、ドル円は107.80レベルまで、 ユーロドルは1.5512レベルまでドル高となった。
ただ、米雇用統計で雇用環境の改善が示されたわけでもなく、 ドル円の上昇幅は限られた。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=8ac420197fb7b55686dd29ccd2f12cf0 【ロンドン市場】米雇用統計は無難な結果でドル買いへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋