株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-7-31 14:37

【東京市場】オセアニア通貨軟調、弱い豪NZ経済指標で

記事詳細
月末31日の東京市場、主要通貨はドル買いに調整の動きが みられた。
ドル円は、投信の大量設定や月末の仲値需要による上昇期待も 108円台前半は重く、仲値後は108円割れへと小幅安。
ユーロドルは、1.55台後半に張り付いた。
目動きが目立ったのはオセアニア通貨だった。
豪小売売上高の落ち込み、NBNZ企業信頼感の悪化で 両通貨とも軟調に推移した。
クロス円は、ユーロ円168円台前半、ポンド円213円台後半と、 やや水準を切り下げた。
日経平均は前場は堅調に始まったが、午後に入ると主要企業の 決算を控えて取引は手控えられ、マイナス圏に反落した。
また、早朝に発表された英GfK消費者信頼感指数は弱かったが 東京市場でのポンド売りの反応は限定的だった。
◆豪小売売上高落ち込む、豪ドル売りの反応 6月の豪小売売上高は前月比−1.0%と予想0.0%から 大幅に下振れた。
第2四半期の前期比も−0.6%と予想−0.1%を下回った。
同時刻に発表された6月の豪貿易収支は4.11億豪ドル黒字 になり、予想の1億豪ドル赤字から上振れた。
豪消費が予想より弱いとして、豪ドル売りの反応が強まった。
豪ドル/ドルは0.9430-40から一時0.9410レベルへ、 豪ドル円は102円近辺から一時101.70割れへと売られた。
◆NBNZ企業信頼感予想下回る、NZドル売りの反応 7月のNBNZ企業信頼感は-43.2と前回の-38.7から 一段と弱い結果になった。
同企業信頼感の内訳では、雇用、建設、投資などに対する 見通しが弱い。
一方、輸出はやや強い見通しだった。
内需関連の見方は依然として悪化していた。
発表直後のNZドル売りの反応は小幅だったが、前日からの NZドル売りの流れの中で上値は重く、対ドルで0.7310レベル、 対円では一時79円割れと前日からの安値を更新した。
◆英消費者信頼感弱い、ポンド売り反応軽微 7月の英GfK消費者信頼感指数は−39と予想を 下回り、指標発表開始以来の最低水準となった。
ポンドドルは1.9810レベルから1.9800近辺へと売りの 反応を見せたが、値動きは軽微。
その後は1.98近辺に小反発して揉み合った。
ロンドン市場では改めて材料視される可能性があり、 注意しておきたい。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=93d54c48e7a6228b7e740ffec7d3afd6 【東京市場】オセアニア通貨軟調、弱い豪NZ経済指標でへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋