株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-7-28 14:51

【東京市場】ドル円108円台つけるも上値重い

記事詳細
週明け28日の東京市場では、ドル円が約1ヶ月ぶりに 108円台に乗せる動きがあった。
しかし、上値も重く107.80近辺と早朝の水準へ戻した。
先週末の流れを受けてドル全般に高値水準で取引 されたが、目立った材料に欠け、ポジション調整に 押される形で取引を終えた。
各主要通貨ともドル高水準での揉み合いから やや調整が入る程度の値動きに留まった。
クロス円はドル円と連動して振幅したが、 値動きは限定的だった。
日経平均は午前は100円超上昇と好調だったが、 午後の取引では一時マイナス圏へと転落、力強さに欠けた。
ドル高材料としては、前週末に発表された米経済指標が 強いものだったことや、原油価格の下落が指摘されていた。
また、本日報道されたスターン・ミネアポリス連銀総裁の 「実質金利は長期間現在の水準なら物価安定と両立せず」 との発言も、米利上げを連想させた。
今週は、主要イベントが週後半に集中している。
30日に米国債四半期入札が需給面で注目される。
また、31日には米第2四半期GDP速報値、 1日には米雇用統計など重要指標が控えている。
本邦サイドからは31日に新規投信設定が多いことも 注目されよう。
◆ドル円、6月26日以来の108円乗せ ドル円は108円の攻防戦で売り物をこなし、 一時108.08レベルの高値をつけた。
しかし、108円台前半には依然として輸出の売りや オプション関連の注文が並び、上値を押さえられた。
午後には日経平均がマイナス圏に軟化する場面もあり 107.80割れへと反落した。
◆豪ドル、金融機関引き当て報道が重石に 豪ドルは、早朝に豪銀行大手ANZが引当金を積み増すとの 報道に売りが先行した。
豪ASX指数も再び金融不安が台頭してきたとして、 前日比1%超の大幅下落となった。
しかし、本邦個人投資家の豪ドル円買いに支えられて、 豪ドルは大きくは値を崩さなかった。
豪ドル/ドル0.7410-0.7440レンジ、豪ドル円は ほぼ102.90-00レベルにこう着した取引が続いた。
◆ユーロドル、1.57台乗せへと小幅調整 ユーロドルは1.5680-1.5700のドル高水準での揉み合い から今週の取引が始まった。
午後にかけては、ポジション調整が優勢となり、 1.57台に乗せた。
市場の一部にはパキスタンでのミサイル攻撃報道が ドル売りの材料とする見方もあった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=8b8fb52a8d212f5fd7b5286f08e00b9c 【東京市場】ドル円108円台つけるも上値重いへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋