株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-7-25 15:21

【東京市場】株安で円買い強まる、ドル円107円割れ

記事詳細
25日東京市場は、株安が強まったことで円が買われた。
ドル円は107円台前半から106円台後半へと下落、 クロス円もユーロ円167円台後半、ポンド円212円割れ へと軒並み下落した。
日経平均は、前日の米株が大幅安だったことを受けて 300円近く下落、アジア株もほぼ全面安だった。
また、原油先物が上昇したことが、円高とともに ドル安の動きを誘い、ユーロドルは1.56台後半から 1.57台乗せへと上昇した。
オセアニア通貨も前日に引き続き軟調で、全般に リスク回避的な動きが支配的だった。
◆ドル円、107円割れ ドル円は、前日の海外市場で108円台乗せに失敗し、 上値を抑えられる展開となった。
東京市場では午前の取引は107円台前半で上値が 次第に切り下がる静かな相場だったが、ゴトウビ のため仲値関連の外貨買い需要が観測されたが、 円安の動きは軽微だった。
午後になると107円を割り込む動きとなり、 ストップを巻き込んで106.70レベルへと下落した。
市場では200日移動平均106.95レベルをサポートと して意識する声もあったが、意外にあっさりと 下抜けた。
◆クロス円軟調、豪ドル円は102円台前半に 東京市場、特に午前の取引は円買いの動きが目立った。
豪ドル円は昨日からの軟調な動きを引き継ぎ、 106円台前半から102円台前半へと軟化した。
株安に伴うリスク回避的な円買いのムードが強まった。
午後は102.30-50レベルと安値水準で揉み合った。
◆ユーロドル、1.57台乗せ ユーロドルは序盤は1.5660-90の狭いレンジ取引が 続いた。
株安、円高の動きから円相場主導の展開に なり、ドル円以外の主要通貨は対ドルで揉み合った。
午後に入ると、原油高の動きに反応してドル売りが 強まり、ユーロドルは1.5710-20へと上昇した。
◆原油先物、ショートカバーで上昇 NY原油先物は時間外取引で126ドル台に乗せた。
市場では特段、供給不安のニュースは流れておらず、 ショートカバーの動きが強まったとの見方だった。
NY金先物・時間外取引も932ドル台と一段高になった。
商品市況の上昇がドル売りの反応を誘った。
◆アジア株大幅安に 日経平均は金融株中心に売られて前日比268.55円安の 13334.76円で取引を終了した。
また、豪ASX指数は前日比3.4%と大きく下落、 過去6ヶ月で最大の下げとなった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=9d5bf9bb4d5f7d93a252666f1bcd318b 【東京市場】株安で円買い強まる、ドル円107円割れへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋