株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 3

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-7-16 21:53

【ロンドン市場】リスク回避の円買いも米銀の好決算でドル買いに

記事詳細
16日のロンドン市場は、米金融不安のセンチメントを背景に 欧州および米株価指数先物が軟調に推移して始まった。
為替市場では、東京市場から引き続き円高圧力がみられた。
ドル円は一時103.80レベルと6月3日以来の安値をつけた。
クロス円も一方通行で売られ、ユーロ円は165円台半ば、 ポンド円は208円近辺へと下落した。
ユーロ円は東京市場高値から1円超、ポンド円は2円超の 大幅安となった。
しかし、東京時間21時過ぎに米銀大手ウェルズファーゴの 好決算が報道されると一気にムードが好転した。
米株価指数先物がプラス圏へと切り返したことで、 ドル買いの動きが強まった。
ユーロドルは序盤は1.59台前半に上昇したが、この報道 を受けて一気に1.58台後半へと反落した。
ドル円は104円近辺から104.40近辺へと反発した。
ドル相場は全般に、序盤の下げを戻す往来相場になった。
ただし、米消費者物価の上振れで株式が再び軟化、 円相場には円買い圧力が残存し、東京市場午前の 円安水準までは回復できず、クロス円は小幅の反発に 留まっていた。
◆英雇用統計が予想より悪化、ポンド売りに 6月の英雇用統計は、失業保険申請件数が15.5千件と 予想10.0千件を大幅に上回った。
また、前回5月の数字も9.0千人から14.3千人へと修正された。
失業率は2.6%と市場予想通りだったが、5月の数字が 2.5%から2.6%へと修正された。
ポンドは雇用状況の一段の悪化を受けて売られた。
発表後に、ポンドドルは2.0060レベルから2.0030割れ、 ポンド円は208.70-80から208.30-40へと売られた。
◆米ウェルズファーゴ 好決算でドル買いに 東京時間21時に米銀米ウェルズファーゴの決算が発表された。
「第2四半期決算、1株利益0.53ドル(予想0.49ドル)」 「収入は18億ドルと最高水準、配当を10%引き上げ」 この発表を受けて、株式市場のムードが好転、 米株価指数先物がプラス圏を回復し、ドル買いが強まった。
◆米CPI予想上回る、米株売りに 東京時間21:30に発表された6月の米消費者物価指数は 各項目で予想を上回る高い伸びを示した。
前月比1.1%の伸びは1982年以来、前年比5.0%の伸びは 1991年以来の高い水準となった。
米長期金利が上昇、米株価指数先物は一時マイナス圏に 下落した。
為替市場は当初、円買い・ドル売りの反応を示したが、 すぐに発表前の水準に戻す神経質な値動きだった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=0fadb89f7aff9e8c9ed4b556761499e6 【ロンドン市場】リスク回避の円買いも米銀の好決算でドル買いにへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋