株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-7-14 15:04

【東京市場】ドル下げ渋り、米政府系住宅金融会社の支援策発表で

記事詳細
14日の東京市場ではドルが堅調に推移。
破綻が懸念されている米政府系住宅金融会社に対する 支援策が発表され、ドルがしっかりだった。
ただ、原油価格が 下げ渋った上、米信用懸念も払拭されておらず、買い戻しの域を 出なかった。
◆ドル円、米政府系住宅金融会社の支援策や実需の買いが支え 14日週明けのドル円は106.00レベルの円高・ドル安水準で 始まった後、ドルが買い戻される展開。
米住宅ローン大手 インディマック・バンコープの破綻など信用懸念が強く、 先週末のNYクローズを下回る水準から始まった。
その後、FRBと財務省がフレディマックやファニーメイなど 政府系住宅金融会社の支援策を発表すると、ドル高・株高の 展開となった。
本邦輸入企業のドル買いも下値を支えた。
ドル円は106.00レベルから106.69レベルまで円安・ドル高推移した。
◆対主要通貨でドル買い戻し 米政府系住宅金融会社の支援を受けて 先週末の高値を超えて始まったユーロドルは1.5968レベルから 1.5866レベルまで100ポイント超、ユーロ安・ドル高推移。
ベルギーのビール大手インベブが同業の米アンハイザー・ブッシュを 買収することで最終的に合意したと発表されたこともユーロドルを 圧迫した。
買収総額は520億ドルになる見通し。
ポンドドルは1.9910レベルから1.9835レベルまでドルが買い戻された。
◆ユーロ円、最高値付近で推移も、上値では利益確定の動き ユーロ円は169.00-66レベルで軟調。
最高値圏での取引となる中、上値に利益確定のユーロ売り・円買いが 並んだほか、107.00レベルにはオプションバリアーも観測され、 上値の重さが意識された。
◆NZ小売売上高受けてNZドル売り、ただ反応は一時的 東京早朝に発表されたNZ小売売上高は、コアが堅調な結果だったものの、 総合が市場予想よりも悪化したことから一時NZドル売りとなった。
ただ、NZドル/ドルは0.7567レベルまで水準を切り下げた後、 0.7615レベルまで切り返し、往って来いの展開となった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=41541d55b909fc688cc8721378404599 【東京市場】ドル下げ渋り、米政府系住宅金融会社の支援策発表でへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋