株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-7-11 15:07

【東京市場】米政府系住宅金融会社に関する報道でドル買い

記事詳細
11日の東京市場はドル高の展開。
前半は目立った値動きはなかったが、 NYタイムズの電子版で、米政府が政府系住宅金融会社の 経営を引き受けを検討していると報道されると、ドル買いの 反応が出た。
◆ドル円、NYタイムズの報道でドル高推移 ドル円は106.89-107.26レベルで堅調に推移。
序盤は利益確定のドル売り・円買いが上値を抑えたものの、 米政府が「ファニーメイとフレディマックのどちらか、 あるいは両方の経営引き受けを検討」、「ファニーメイと フレディマックの問題が悪化すれば資産保全も検討」と 伝えられると水準を切り上げた。
◆クロス円、米株価先物の上昇は一時的 ユーロ円は168.80-169.31レベルで、ポンド円は 211.46-212.06レベルで堅調に推移。
ドル円の上昇にサポートされた。
ただ、株高の反応は一時的だった。
◆ユーロドル、NYタイムズの報道後、上値重い ユーロドルは1.5766-99レベルで上値の重い展開。
オプションがらみのユーロ買い・ドル売りが観測される中、 しっかりと推移した後、NYタイムズの報道でドル買いが入り 押し戻される格好となった。
ポンドドルもユーロドルと同様に上値が抑えられ、 1.9791レベルから1.9754レベルへ下押した。
◆豪ドル/ドル、米系の売りオーダーに押される 豪ドル/ドルは0.9620レベルから0.9597レベルまで小幅に軟化。
豪輸出企業の豪ドル買い観測はあったが、米系の豪ドル売りも 入ったことで水準を切り下げた。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=24e1d0dedfe98dc81bc4ecce62f56468 【東京市場】米政府系住宅金融会社に関する報道でドル買いへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋