スポンサーリンク |
【東京市場】イランのミサイル試射でドル安・スイス高・ユーロ高
- 記事詳細
-
9日の東京市場はドル売りの展開。
イランがミサイルを試射したと報道されると、 対主要通貨でドル安推移となった。
スイスは対主要通貨で全面高。
◆ドル円、イランのミサイル試射で下落 ドル円は107.52レベルから107.01レベルまで下落。
イランが中長距離地帯地ミサイル9発を試射したと報道され、 米利回りが低下しドル売りとなった。
◆ユーロドル、イランのミサイル試射で水準切り上げ ユーロドルは1.5649レベルから1.5715レベルまで上昇した。
イランのミサイル試射でドル売りの反応が出たほか、 ユーロポンドがユーロ高・ポンド安推移となり、 ユーロドルを押し上げた。
対主要通貨でドル売りとなる中、ポンドドルも1.9730レベルまで 上昇した。
ただ、対ユーロでポンド売りの動きがあったため、 上値は抑えられた。
◆クロス円、ドル円の下落背景に軟調、日経平均は急速に上げ幅削る クロス円はドル円の下落を受けて弱含み。
反発していた日経平均が イランのミサイル試射報道で急速に上げ幅を削ったことも圧迫要因。
ユーロ円は168.46レベルから168.07まで、 ポンド円は211.68レベルから211.01レベルまで下落した。
◆イランのミサイル試射でスイス全面高 イランのミサイル試射で中東地域の緊張感が高まり、 スイスが対主要通貨で上昇した。
ドルスイスは1.0340レベルから 1.0277レベルまで、ユーロスイスは1.6193レベルから1.6155レベル までスイス高推移。
◆豪ドル/ドル、弱い経済指標相次ぎ軟化、ミサイル試射報道後は切り返す 豪ドル/ドルは豪輸出企業の買いから0.9550レベルまで上昇したものの、 豪Westpac消費者信頼感指数が悪化したほか、5月の豪住宅ローンが 市場予想から下ブレしたため、0.9475レベルまで下落した。
投資銀行の豪ドル売り・ドル買い観測が出ていた。
ただ、イランのミサイル試射報道後、ドル売りが強まると、 0.9526レベルまで切り返した。

スポンサーリンク |