株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 経済ニュース(NHK) - 経済ニュース(NHK)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2012-10-1 14:21

「窓口と集配」統合でサービスはどうなる

記事詳細
郵便局の窓口業務の会社と集配業務の会社が統合して「日本郵便」が1日発足し、日本郵政グループの新しい体制がスタートしました。5年前の郵政民営化では、日本郵政の事業ごとに収益を透明化させるためとして、「郵便局の窓口業務」と「集配業務」が分割され、それぞれ別の会社の社員が担うことになりました。しかし業務が「縦割り」になって利便性が低下したと指摘され、今回、窓口業務と集配業務を再び統合してサービスの改善を段階的に進めることになりました。例えば、「不在で受け取れなかった郵便物を引き取る窓口」と「切手購入などの窓口」が1つの郵便局の中に別々に設けられ、それぞれ別会社の社員が対応していたのを改め、一体的な運用にします。郵便配達の社員がゆうちょ銀行の通帳を預かって「貯金の引き出し」を代行するサービスを復活させ、過疎地のお年寄り向けの対応を改善するとしています。また、イメージカラーを赤に統一し、全国の郵便局の看板も国営や郵政公社の時代と同じ赤に戻ります。
リンクURL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121001/k10015425001000.html 「窓口と集配」統合でサービスはどうなるへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋