株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-7-2 15:03

【東京市場】 豪ドル堅調、予想上回る小売の伸びで

記事詳細
2日の東京市場では、豪ドルの値動きが中心だった。
5月の豪小売売上高が予想以上の強い結果だったことで 豪ドルが買われ、対ドルでは0.96台を回復した。
その他の主要通貨は前日のNY市場終値レベルから ややドル売り方向に動いたが、前日の東京市場と ほぼ同水準での推移に、目立った動意は見られなかった。
日経平均が200円超の大幅安、原油価格が海外市場から 1ドル超の上昇と、リスク要因が重なったものの 円買いの反応は限定的だった。
◆豪ドル買い強まる、豪小売売上高が大幅に上振れ 東京時間10:30に発表された5月の豪小売売上高は 前月比+0.7%と予想+0.1%を大幅に上回る結果だった。
豪ドル/ドルはサプライズ的に上昇、0.9530レベルから 0.9580近辺へと値を飛ばした。
豪ドル円も101円近辺から101.40レベルへと上昇、 豪ドルが全面高になった。
午後にかけても豪ドルは堅調で、対ドルは0.96台乗せ、 対円は101.80近辺まで上昇した。
前日の豪中銀声明では需要の抑制が示唆されていただけに 今回の小売の伸びはやや意外感が強かった。
◆主要通貨、狭いレンジでの上下動 東京市場早朝は、ドル円106円近辺、ユーロドル 1.58手前など昨日と同水準で取引が始まった。
ドル円は当初、106.20レベルと高値を試したが、 上値は重く、午後には105.80レベルを試す場面があった。
ユーロドルは1.5790レベルから1.58台に乗せ、 一時1.5820レベルへと上昇したが、海外市場での戻り高値 は超えられず、狭いレンジ取引に留まった。
ややドル売りが優勢だったが、雇用統計前の様子見ムードが 強かった。
◆原油先物、時間外取引で1ドル超の上昇 昨日のNY市場で終値ベースの最高値を記録した原油先物は 時間外取引に入ってからも上昇傾向が続き、 1バレル=142ドル台半ばと、NY終値から1ドル超の上昇と なる場面があった。
ただし、東京市場では、リスク回避的な円買いの反応は ほとんど見られなかった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=8786b386701b02e9d76ac9edb192c8a3 【東京市場】 豪ドル堅調、予想上回る小売の伸びでへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋