株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< 経済ニュース(NHK) - 経済ニュース(NHK)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2012-1-17 20:38

電気料金値上げに困惑の声

記事詳細
東京電力が企業向け電気料金の値上げを発表したことについて、群馬県内の半導体加工メーカーの経営者からは、困惑の声が上がっています。群馬県高崎市にある半導体加工メーカーでは、電光掲示板などで使われるLEDランプの材料となる半導体の加工を24時間態勢で行っています。また、自社の技術を生かして、室内で野菜を栽培するプラントも開発し、おととしから販売を始めるなど新たな事業も展開しています。この会社では、年間およそ5000万円の電気代がかかっていますが、この値上げでは、およそ15%料金が上がり、年間およそ600万円の経費が増加する見込みだということです。滝沢啓社長は「今回の値上げで、電気の使用量を減らすしかないと考えていますが、生産を減らすわけにはいかず、値上げ分を価格に転嫁することもできません」と困惑した様子で話していました。また、この会社から出荷される半導体の7割が海外の新興国向けで、滝沢社長は「海外メーカーと競合している部分もあるため、電気料金の値上げとなれば、円高の問題と二重の足かせとなる。東京電力は、安易に値上げするのではなく、これ以上できないくらい合理化を進めたうえで、値上げについて説明すべきではないか」と憤りの声を上げていました。
リンクURL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120117/k10015339701000.html 電気料金値上げに困惑の声への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋