スポンサーリンク |
米5月個人消費、半年ぶりの大幅増=税還付が寄与
- 記事詳細
-
【2008年6月29日(日)】 − 先週末(27日)、米商務省が発表した5月の個人所得・支出統計は、個人消費支出が前月比0.8増(実質ベースは0.4%増)と、4月の0.4%増(改定前は0.2%増)の2倍となり、昨年11月の同1.0%増以来6カ月ぶりの大幅増となった。
市場予想の同0.7%増も上回った。
個人消費が急増したのは、政府が景気刺激策の一環として、4月下旬から1億3000万世帯に総額1070億ドル(約11兆3000億円)の所得税の還付を開始した効果が現れたためだ。
米財務省によると、税還付は20日時点で、全体の約7割に相当する783億ドル(5月だけで480億ドル)に達しており、7月中旬まで続く見通しだ。
また、税還付金の使途は、エコノミストの予想によると、全体の40%が消費に回り、残りが貯金や借金返済に使われると見られている。

スポンサーリンク |