株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-6-27 22:12

【ロンドン市場】原油最高値更新でリスク回避の円買い

記事詳細
27日のロンドン市場は、原油価格の最高値更新を背景に株安が進み、 リスク回避の展開。
ドル売りの動きも出ていた。
◆原油高・株安でリスク回避の円買い強まる ドル円は107.10レベルから106.15レベルまで、 ユーロ円は168.46レベルから167.21レベルまで下落し、 リスク回避の円買いが強まった。
ポンド円も210円台中盤まで軟調に推移。
一時は堅調に推移していた米株価先物が原油高を受けて値を崩し、 円買いの反応が強まった。
また、欧州株式市場では金融株が売られ、 信用損失懸念も渦巻いていた。
◆ユーロドル、ドル売り圧力の一方で、ユーロ円の下落が上値抑える ユーロドルは1.5718レベルから1.5781レベルまでユーロ買い・ドル売りが 進んだ。
原油高がドル売りを誘ったが、それ以上にリスク回避の円買いが 強く、ユーロ円の下げに圧迫された。
◆ポンドドル、GDP下方修正で先行き懸念強まる ポンドドルは1.9801-1.9900レベルのレンジで振幅した。
GDP確定値が下方修正されたことでポンド売りが強まる場面も あったが、原油高を受けてドル売り圧力も強く、ドル売り・ ポンド売りがせめぎ合う格好となった。
◆ロシア中銀、外準でスイスフランの割合を増やす可能性を示唆 ドルスイスは1.0255レベルから1.0165レベルまでスイス高・ドル安推移。
対主要通貨でのドル売りのほか、ロシア中銀が外貨準備の中で スイスフランの割合を増やす意向だと伝えられたとが、スイス買いを誘った。
インタファクス通信が同中銀の副議長へのインタビューとして報道した。
◆原油価格の騰勢おさまらず NY原油先物価格は142ドル台まで上昇し、最高値を更新した。
6月前半から最高値圏でレンジを形成していたものの、レンジ上限を 突破する格好となり、買いが加速した。
◆PCEコアデフレータは2.1%、反応限定 PCEコアデフレータとなり、市場予想の2.2%を上回った。
ただ、市場の見方は2.1〜2.2%で揺れていたため、発表後の反応は限られた。
一方、個人所得は前回値とほぼ変わらずの伸びと予想されていたが、 大きく上ぶれする結果となった。
反応は見られなかったが、このところ暗い数字が 続いていた中で目立つ結果となった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=ef49ed49ae9a63bcb4693de2830b634d 【ロンドン市場】原油最高値更新でリスク回避の円買いへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋