株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< 国際ニュース(日経ビジネス) - 国際ニュース(日経ビジネス)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2011-10-12 0:00

伊勢丹以上に贅沢な天津ロッテ百貨店(「アジアの恋人」はこう攻める)

記事詳細
 韓国ロッテグループの成長を支えてきたロッテ百貨店。同社が2018年に目指すのは、世界トップ5の百貨店だ。売上高と利益、資産、市場価値によって順位が決まる米フォーブス誌の「フォーブスグローバル2000」(2011年発表)によれば、既にロッテショッピングは百貨店部門で世界6位にランクイン。「うまく行けば、2018年には世界トップ3以内に食い込めるだろう」とロッテ百貨店の李哲雨社長は意気込む。  売上高だけを見ても、ロッテ百貨店はすでに世界11位だという。今後は海外展開を積極的に進めて、日本の三越伊勢丹ホールディングスや高島屋を上回り、「売上高でも世界5位を目指す」と話す。 ■世界の百貨店の売上高ランキング   (ロッテショッピング調べ)   百貨店企業名 2010年の売上高(兆ウォン) 1 メイシーズ(米) 25.6兆ウォン 2 コールズ(米) 22.2兆ウォン 3 JCペニー(米) 18.3兆ウォン 4 マークス・アンド・スペンサー(英) 18.1兆ウォン 5 エル・コルテ・イングレス(スペイン) 16.2兆ウォン 6 シアーズ(米) 15.7兆ウォン 7 三越伊勢丹ホールディングス 12.2兆ウォン 8 高島屋 9.2兆ウォン 9 ノードストローム(米) 9.1兆ウォン 10 ギャラリー・ラファイエット(仏) 8.7兆ウォン 11 ロッテ百貨店(韓) 8.6兆ウォン ■2018年にロッテ百貨店が考える百貨店ランキング   (ロッテショッピング調べ)   百貨店企業名 1 メイシーズ(米) 2 コールズ(米) 3 JCペニー(米) 4 マークス・アンド・スペンサー(英) 5 ロッテ百貨店(韓) 6 エル・コルテ・イングレス(スペイン) 7 シアーズ(米) 8 三越伊勢丹ホールディングス 9 ノードストローム(米) 10 ギャラリー・ラファイエット(仏) 11 高島屋 売上高でみれば、ロッテは現段階で世界11位。
リンクURL:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111011/223136/ 

伊勢丹以上に贅沢な天津ロッテ百貨店(「アジアの恋人」はこう攻める)

への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋