株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< 国際ニュース(日経ビジネス) - 国際ニュース(日経ビジネス)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2011-9-21 0:00

お盆にお墓参りする習慣がなくなる?(日本と韓国の交差点)

記事詳細
 旧暦8月15日は韓国のお盆、「秋夕(チュソク)」である。2011年は9月12日がこのお盆に当たり、9月11日~9月13日が連休であった。連休が短いせいか、帰省ラッシュが終わったと思ったら、すぐに帰京ラッシュが始まった。  最近は秋夕の雰囲気がずいぶん変わってきている。  教会に行くクリスチャンの人は法事をしない。「イエス・クリストしか信じてはならない」「先祖を祭ることは異教徒のやること」ということで、お祈りをするだけで法事をしないのだそうだ。なので、田舎にいる彼らの両親が、逆に彼らの家に遊びに来たりする。家族みんなで海外旅行に行ったりする知人もすごく増えた。  昔ながらの慣習で大忙し田舎の家に親戚一同が集まり、伐草(ボルチョ)をして、法事の準備をする、秋夕当日は早朝からお墓の前に料理を並べて省墓(ソンミョ、お墓参り)をするなんていうのはもう筆者の家ぐらいかもしれない。
リンクURL:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110914/222637/ 

お盆にお墓参りする習慣がなくなる?(日本と韓国の交差点)

への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋