株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< ECB(欧州中央銀行)関連 - ECB(欧州中央銀行)関連過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-6-18 7:20

【NY市場】ドル伸び悩む 過度な金利先高観後退

記事詳細
【ドル伸び悩む 過度な金利先高観後退】 17日のNY為替市場、ロンドン時間に上昇していたドルは NY時間に入って伸び悩む動きとなった。
原油高騰による インフレ懸念から、FRBの利上げ観測が高まっているが、 利上げについてFOMCボードメンバーの中も一枚岩では ないとの観測報道もあり、年内0.5%の利上げなど過度 の期待は後退していた。
その様な中、きょう発表になった 住宅着工や鉱工業生産が予想を下回る内容となり、また 注目の生産者物価(PPI)も予想通りの内容だったことから ドルはNY時間に入って売りが優勢となった。
ロンドン時間のドル上昇は、むしろ欧州通貨が下落した 面も大きく、ドルが強く買われたといった雰囲気はなかっ た。
米国債利回りは低下、NY株価も下落する中、ドルはロン ドン時間の上昇幅を縮小する動きとなった。
米中経済戦略対話が米メリーランド州で始まったが、伝わ ってきた内容は特にインパクトのあるものは無く、反応も 特に出ていない。
中国人民銀行の周小川総裁はドル安が 新興国での商品価格上昇の一因となっていると述べていた 程度。
◆ドル円 下値も堅く108円近辺は維持 早朝はロンドン時間の流れから、買いが優勢となり、108.40 近辺まで上昇していた。
ゴールドマン・サックス(GS)の決算 が予想ほど悪くなかったことで期待感も出ていたのかもしれ ない。
しかし、一連の米経済指標が発表になると、ドル売りの動き から次第に上値が重くなって行った。
午後になると、GSの 決算を受け上昇していた金融株が値を消し、ダウ平均も100 ドル超の下げとなったことから107円台に下落している。
米銀は必要な増資の3分の2を終えただけで、貸倒損失や 資産評価損は2009年1-3月まで続くため、今後さらに650億 ドルの増資が必要となる可能性があるといったアナリストの 指摘が出るなど、信用不安が強まった。
ただ、この様な話題に、以前であれば一気に下げを加速して いたが、下押す動きは限定的で108円近辺を維持している。
ここに来て、上値にも慎重になってきているが、一方で下値 の堅さもうかがえる1日となった。
◆ユーロドル きょうも10日線は超えられず ユーロドルは1.55前半となっている。
東京時間には一時1.5545 近辺まで上昇していたが、ロンドン時間に発表になったドイツ ZEW景気指数が弱い内容だったことや、ビニ・スマギECB専務 理事がインフレ目標2.0%の達成には0.25%の利下げで十分 との発言を行なったことももあり、ECBの連続利上げに対する 期待感は削がれた格好となっていた。
ユーロドルは一時1.54台に下落していたが、NY時間に入ると ドル売り優勢の動きから、ロンドン時間の下げを戻す動きとなり、 1.55台を回復している。
ユーロドルは10日移動平均線の完全突破が直近の目標。
きょう の10日線は1.5520近辺にあり、東京時間には一旦上抜けたもの の、きのう同様に押し戻された格好となっている。
ユーロもドル同様、ECBの連続利上げといった過度な期待は後退 した形となっており、次第に手詰まり感も出てきている。
◆ポンド円軟調 利上げ期待後退 NY時間に入って下げ渋ったものの、ポンド円は軟調な動きが続い いた。
一時210.60近辺まで下落する場面も見られた。
きょう発表に なった5月の英消費者物価は前年比3.3%と予想(3.2%)を上回り、 インフレ懸念を強くしたが、英中銀から政府に送られた説明書簡 (3.0%を超えた場合は政府に説明の書簡を送る)では、年後半に はインフレ率は4%を超える可能性を指摘、ただ、原油、食品価格 の予期せぬ上昇による一時的なものとしており、即座に利上げで 対応しそうなほどタカ派な印象も無かった。
利上げ期待が高まっていた市場は冷や水をかぶせられた格好で、 ポンド売りが強まり、ポンド円は212円台から下落している。
目先は 10日線が209円台半ば(本日209.40)にあり、接近するか注目され るが、ドル円が底堅く推移している面もあり動向が注目される。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=6ae064ac94577e711e33daaf47140f82 【NY市場】ドル伸び悩む 過度な金利先高観後退への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋