株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< 経営・戦略(日経ビジネス) - 経営・戦略(日経ビジネス)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-6-6 0:21

「原料価格アップ=コスト削減」からの脱却(御立尚資の「経営レンズ箱」)

記事詳細
 資源高、そして広範囲の素材価格の値上がり。多くの企業にとって、原料価格上昇が大きな経営課題になってきている。こういった状況の時こそ、考えるべきこと、それがプライシングTQM(全社的品質管理)だ。  プライシングといっても、単純に原料価格の上昇部分を価格転嫁する、という意味ではない。この機会に、営業現場でのプライシングの「ばらつき」に着目し、実現価格を上げていく。そして、営業発のプライシング見直し運動(いわば営業のQC活動)を全社に広げ、プライシングに関わる企業活動全般の見直しにつなげる(TQM)ということだ。  製造業を中心に、日本企業はQC(品質管理)、そしてTQMといった現場を巻き込んだ「カイゼン」運動に取り組み、結果として高い品質と低コストの両立を果たしてきた。
リンクURL:http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080604/160415/ 

「原料価格アップ=コスト削減」からの脱却(御立尚資の「経営レンズ箱」)

への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋