株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-5-29 18:25

米国債利回り上昇

記事詳細
米十年国債利回りが4%を上回るなど 米国債の利回り上昇が顕著となっています。
米10年債利回りが 昨年5月に5.32%のピークをつけるなど、 昨年前半、 米債利回りは全般に高水準で推移していました。
しかし、昨夏ごろから広がったサブプライム問題による 金融市場の混乱を受けて 投資資金が安全資産とされる米国債に流れ込んだため 国債の利回りは大きく低下(米国債価格の上昇)。
今年3月頃に、米証券などの損失拡大を受けての 金融不安の拡大により 10年債の利回りが3.28%をつけるところまで低下してきました。
しかし、ここに来て、 サブプライム問題の織り込みが進んだことや 米経済が意外に底堅さを見せていることなどを受けて 利回りは急速に回復する動きとなっています。
長期だけでなく、 短期国債の利回りも上昇してきており、 3ヶ月ものの米国債(T-bill)利回りは 今年3月につけた0.565%から昨日1.88%台まで上昇をみせ、 ユーロドルLibor3ヶ月ものとのスプレッドである TEDスプレッドは 一時に200超から80割れまで縮まってきています。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=630ece430d7ad6422e5d7053446de132 米国債利回り上昇への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋