スポンサーリンク |
日本は無視されてしまう(日米関係、すきま風の行方)
- 記事詳細
- 迷走を続ける米軍普天間基地の移設問題もあり、日米関係にすきま風が吹いている。 軍事面はもちろん、経済面でも強く結びついてきた両国関係は、今後どうあるべきか。日米関係に詳しい識者、財界人に聞いた。 第2回目は、日本国際交流センターの山本正理事長。 日米各界のリーダーを集めて1967年から開かれていた下田会議、さらに翌68年からの日米議員交流など、様々なネットワーク作りに関わってきました。 山本正(やまもと・ただし)氏1936年3月生まれ、74歳。上智大学を経て、米国セント・ノーバート大学卒業、マーケット大学院より経営学修士号取得。62年に信越化学工業入社、小坂徳三郎社長(後の衆院議員)の対外関係秘書を経て、70年日本国際交流センターを設立。

スポンサーリンク |