株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-5-27 15:48

【東京市場】 静かにスタートも、午後に円売り強まる

記事詳細
27日の東京市場は午前と午後にスピード感に大きな開きがあった。
午前の取引は26日の米英市場の休場を受けて小動きが続いた。
午後に入ると欧州勢の本格的な参加を控えて一気に円売りが強まった。
日経平均は寄り付きから終日堅調な動きをみせ、後場の取引では 200円超の一段高となり取引を終了した。
また、NZドルは企業信頼感がやや改善したことを手掛かりに 午前中から堅調な動きを続けた。
◆午前、ドル円103円台前半で静かなスタート 米英市場の休場明けの東京市場早朝は、海外市場からの模様眺め気分を 受けての静かなスタートとなった。
ドル円は103.35-45レベル、ユーロドルは1.5770-80レベルでの揉み合い。
昨日の海外市場ではアジア株は軟調だったが、欧州株(英FT指数は休場)は 比較的堅調だったことから、為替市場ではリスク回避的な動きは見られず 穏やかな相場が続いていた。
昼から午後にかけてもドル安水準での揉み合いになり、 ドル円は103.25レベルからの戻りは103.35レベルまでと狭いレンジでの取引。
ユーロドルも1.5800を午前中につけてからの反落は1.5780レベルまで。
◆午後、にわかに円売りが強まる 東京時間13時後半から突然、円売りの動きが強まった。
特にユーロ円、ポンド円といった欧州通貨に買いが強まった。
ユーロ円は163.10-15レベルから一気に163.70-80レベルへ、 ポンド円も204.80-90から一時205.50レベルへと急上昇した。
ドル円が105.50を上抜ける一方、ユーロドルは1.58台にしっかりと乗せ、 約1ヶ月ぶりの高値水準で取引された。
日経平均が200円超の上昇となったことをきっかけに、ストップ注文を 巻き込む動きが観測された。
早出の海外勢からの仕掛けとの観測もあったようだ。
◆NBNZ企業信頼感やや改善、NZドル買い強まる 東京時間10時に発表された5月のNBNZ企業信頼感は-49.7と、 前回4月の-54.8から若干改善した。
東京市場序盤から堅調な動きをみせていたNZドルは一段高になった。
NZドル/ドルは0.7885-90から0.7910レベルへと上昇、 NZドル円は81.50近辺から81.70近辺へと上昇した。
さらに、東京時間12時に発表されたNZ中銀インフレ調査で 今後2年間のインフレ期待が2.9%と市場予想2.7%を上回ったことで NZドル/ドルは一時0.7920台まで買われた。
その後は利益確定の動きもあり、0.79を挟んでの取引が続いた。
一方、NZドル円は午後の円売りの動きに乗じて82円近辺へと上値を伸ばした。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=7cb80066ec1bc056567fbfe54aaa4bfb 【東京市場】 静かにスタートも、午後に円売り強まるへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋