株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-5-22 15:12

【東京市場】NZドル急伸 利下げ観測後退

記事詳細
22日の東京市場ではドル円が底堅い動き。
続落して始まった日経平均が下げ渋り、ドル円をサポートした。
このほか、NZドルが急伸。
カレンNZ財務相が発表した景気対策を主眼とした減税策が好感された。
◆ドル円は下げ渋り、株式市場がサポート ドル円は海外市場のドル安・円高の流れを引き継ぎ、102.72レベルまで下落。
日経平均の軟調さや原油価格の最高値更新も圧迫材料だった。
ただ、午後に入ると株式市場が下げ渋り、103円台まで戻した。
国内機関投資家のドル買い・円売りが観測されていた。
◆NZドル急伸 大規模な減税策を好感、NZドル/ドルは100ポイント超上昇 カレンNZ財務相が総額106億NZドル規模の減税策を発表しNZドルが急伸。
NZドル/ドルは0.7760レベルから0.7881レベルまで、 豪ドル/NZドルは1.2412レベルから1.2210レベルまでNZドル買いが進んだ。
NZドル円は79.75レベルから81.12レベルまで上昇した。
成長見通しの引き下げが嫌気され瞬間的にNZドル売りが入る場面もあったが、 売り一巡後は買いが集まる展開となった。
減税の内容は個人所得税の段階的な引き下げのほか、 在外NZ企業に対する法人税免除も含まれていたことから、 海外からの資金還流(リパトリ)も期待できるとされていた。
減税規模が予想以上との見方もある。
このほか、減税によるインフレ圧力上昇のため、 利下げ観測が遠のいたとの指摘も。
◆クロス円 ドル円と歩調を合わせしっかりと推移 ユーロ円は162.25レベルまで下落した後、162.65レベルまで切り返す動き。
ポンド円も207.72レベルまで水準を切り下げたが、 その後203.30レベルまで戻した。
◆海外市場からのドル売りの流れは一服 ユーロドルは原油の最高値更新を背景に1.5802レベルまで ドル売り・ユーロ買いとなったが、対円でドルが買い戻され、 1.5756レベルまで押し戻された。
ポンドドルも1.9735レベルまでドル安推移となった後、 1.97割れの水準へ下落した。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=be3faa3da9bc93f1a175136a6481e265 【東京市場】NZドル急伸 利下げ観測後退への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋