スポンサーリンク |
四川大地震がエネルギー市場に与える影響を考える
- 記事詳細
-
日を追うにつれ明らかとなる四川大地震の被害の深刻さ、甚大さには胸が痛むばかりですが、資源価格の動向を分析する身として同時に気になってくるのが、今回の大地震が与えるエネルギー市場への影響です。
というのも、地震の影響で一部のダムに亀裂が見つかるなど、ダムの決壊という二次災害が発生する恐れが高まっていると伝えられているからです。
四川省は水資源が豊かな地域で、中国紙の「第一財経日報」によれば、同省内には7,000ヶ所程度の水力発電所が存在しているようです。
また、四川省統計局の発表によると、2005年時点の省内発電量は958億kwhで、そのうちの6割を水力発電が占めていました。
この発電量は当時の中国全土の水力発電量の約16%を占める量となります。

スポンサーリンク |