株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2010-1-12 7:00

【NY市場】利益確定売で円買いの動き

記事詳細
11日のNY市場は円買いの動きが強まった。
日本時間午前1時のロンドンFIXにかけて、実需が入ったとの観測も出ている。
急速な動きにドル円はストップを巻き込んで一時91円台に下落。
クロス円もユーロ円は133円台半ばまで下落した。
特に円買いを誘発する材料も無かったが、原油が伸び悩み、株式市場ではハイテク株が下落するなど、市場はポジション調整の雰囲気動きが強まっていた。
ドルも軟調に推移し、ユーロドルは1.45台に上昇している。
先週末の弱い雇用統計で米早期利上げ観測が後退た流れが続いている。
◆ドル円、10日線の下に、次のサポートは21日線の91.50付近 ドル円は一時91.85近辺まで下落するなど軟調な値動きとなった。
連休明けの東京勢への警戒感も出ていたようだ。
きょうの下げで10日線をブレイクしている。
次の下値目標は21日線の91.50水準。
6日の安値付近でもある。
◆カナダも利益確定売り 景況感は改善 カナダも利益確定売りに押されている。
対ドルでも下落し、ドルカナダは1.03台に上昇し、カナダ円は一時88円台まで値を落としている。
過熱感も強まっていただけに、原油とともに売りが先行したようだ。
ただ、景況感は改善しているようだ。
この日発表になったカナダ中銀の第4四半期の企業景況感調査では、この先12ヵ月で設備投資を増やすと答えた割合は42%と前回第3四半期調査の33%から増加。
雇用も42%から54%に改善している。
インフレ見通しについては、この先2年間で1-2%で推移が61%、2-3%が20%となっている。
また、金融機関の与信調査では、金融危機以来初めて貸出状況が緩和していた。
(Klugシニアアナリスト 野沢卓美) 
リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=d157909a81afc1c64f1518294242a8b9 【NY市場】利益確定売で円買いの動きへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋