株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2010-1-7 22:29

菅財務相の誕生と円

記事詳細
こんばんは。
円安の要因についてご質問をいただきましたので、ここでもう一度海外勢中心の円に対する見方をご紹介させていただきます。
海外、特に米系のエコノミストは、今年のテーマに円安を上げています。
ゴールドマンサックスの円安論は有名ですが、今年は某米系M銀行も円安派。
友人に教えてもらったところによると要因としては下記のようなものになるそうです。
世界の中央銀行が出口戦略を模索している中、日本だけがいまだにデフレに苦し み、金利を上げる姿勢が見られないこと。
昨年後半に85円台まで円高が進んだ際、日本政府は円の市場最高値更新(80円 割れ)を警戒して、介入に踏み切る公算が急速に高まったため。
上記の点からドル円のダウンサイドリスクが限定的となり、市場の注目が日本の脆弱 なファンダメンタルズに戻ったというのが円売りの背景となっているようです。
これに加え、前ブログでご紹介させていただいた菅財務相の誕生も円安要因。
リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=63650928215e418a49b4b96c118cb5fd 菅財務相の誕生と円への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋