株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...
<< 経営・戦略(日経ビジネス) - 経営・戦略(日経ビジネス)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-12-14 0:47

第11回 日本企業は、日本らしい『第三の経営』をめざせ(武田斉紀の「企業理念は会社のマニフェスト」)

記事詳細
「儲かっていれば企業はエライ」は本当か  『第三の経営」』とは何か。それをより理解いただくために、まずは『第一の経営』と私が呼んでいる、「利益至上経営」からお話ししていきたいと思います。  約20年前のバブル景気や、2006年1月のライブドア・ショックの頃、「成長しない企業は悪だ」という風潮がありました。その風潮は次第にエスカレートし、「儲かっていれば企業はエライ」にまで膨らんでいたのではないでしょうか。日本人にとっては少し懐かしく聞こえますが、リーマンショックを招いたつい1年前の米国金融界もまさにそのようなムードでした。  金融大手のトップやスペシャリストたちは高額のギャラで引き抜かれてやって来ては、さらに生み出した利益に応じて青天井の報酬を得ていました。
リンクURL:http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091211/211470/ 

第11回 日本企業は、日本らしい『第三の経営』をめざせ(武田斉紀の「企業理念は会社のマニフェスト」)

への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋