| スポンサーリンク |
これはアフガン放棄の戦略だ(ニュースを斬る)
- 記事詳細
- 12月1日、バラク・オバマ米大統領がアフガニスタン戦争の新戦略を発表した。日本の一部報道では「アフガン撤退へ」との見出しが躍ったが、この場合、撤退という日本語は適切でない。 というのも撤退には退却や敗退と同じように、任務を完遂できずに引き上げる意味があるからだ。オバマは演説の中では“come home”と言っており、米軍を帰国させると述べているのだ。 自衛隊ではこうした場合、撤収と言う。これだと任務を終了して帰還する意味合いが含まれる。米大統領が米軍敗退のための戦略を発表するはずはないから、「アフガンからの米軍撤収への道筋を示した」と表現すべきだろう。 ことほど左様に軍事用語の翻訳には難しいものがある。
| スポンサーリンク |
