| スポンサーリンク |
執行役員制度12年、日本で効果は?(ニュースを斬る)
- 記事詳細
- ソニーが国内企業に先駆けて執行役員制度を導入したのが1997年。経営の監督と業務の執行を分離し、現場に権限を委譲することで迅速に意思決定を行える。12年の年月の間に、米国式経営統治を導入する企業は増えた。 一方で、「執行役員制度を廃止する」と方針を転換する企業も少なくない。ある上場企業が発表した廃止理由は「意思決定の迅速化」とある。導入した理由と、廃止した理由が同じという不思議な状態だが、これはその会社で執行役員制度が根づかなかったことを意味する。 果たして、執行役員制度はきちんと機能しているのか。日経ビジネスは企業とビジネスパーソンそれぞれにアンケートを実施し、その運用と成果から執行役員制度を検証する。
| スポンサーリンク |
