株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...
<< 経営・戦略(日経ビジネス) - 経営・戦略(日経ビジネス)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-10-20 1:41

公正取引委員会が牽制する「センターフィー」問題(すべては倉庫番が知っている)

記事詳細
 大手加工食品卸の菱食が、20期連続の増収増益を達成した成功モデルを捨て、事業構造改革に乗り出している。ロジスティクスによる差異化から効果的な商品提案に戦略を転換した。  このことを筆者は、菱食の打ち出した流通ビジョンが、日本的商慣行の前に破れた結果だと受け止めている。  日本の加工食品の中間流通では、商品1個単位のバラ注文が全物量の約2割を占めている。そのピースピッキングと仕分け作業に倉庫運営コストの8割が費やされている。全物量の8割を占めるケース単位の注文の処理には、2割のコストしかかかっていない。  バラ注文をやめてしまえば、物流コストは大幅に下がる。欧米の大手流通業者は皆そうしている。
リンクURL:http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091016/207299/ 

公正取引委員会が牽制する「センターフィー」問題(すべては倉庫番が知っている)

への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋