株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-5-15 9:05

波乱が続きそうな穀物市場

記事詳細
 バイオ燃料の原料となるコーン価格の高騰が火付け役となった世界的な穀物価格の高騰は、大豆、小麦へ次々と波及し、とうとうコメにも飛び火しています。
この価格高騰を受けて米国では一部大手スーパーマーケット傘下の小売店がコメの販売制限を実施するに至っていますが、このコメ価格高騰の一因は中国を含め、生産国が輸出を制限していることにあります。
 なかでも注目されるのは、日本にとっても農産物の主要輸入元である中国の動向です。
というのも、同国が輸出を制限している農産物はコメだけではないからです。
例えば、世界第3〜4位の輸出量を誇るコーン、小麦、小豆などの穀類のほか、梨の受粉に使われる花粉の輸出も制限されているようです。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=b5eccee5ea2c85fd3a782883eaec4f4d 波乱が続きそうな穀物市場への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋