株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
33 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 33

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-9-16 16:20

リーマンショックから一年 

記事詳細
2008年9月15日に発生したリーマンショックから 今週で一年が経ちました。
2007年夏のサブプライム問題深刻化以降悪化した世界経済は リーマンショック以降 最初の半年で悪化傾向が加速。
、 米ダウ平均株価は今年3月に6500ドル台までと サブプライム問題深刻化直前の14000近辺から半分近くまで下落する形となりました。
しかし、その後の半年では 景気回復への期待が強まり ダウ平均も9500ドル台を回復。
金融機関の信用状況を表す テッドスプレッド(米国債3ヶ月物利回りとLibor3ヶ月物との金利差)をみても リーマンショック後に460台まで上昇したあと、 ここのところは30以下と 平常時のスプレッドまで縮小するなど 市場の懸念はかなり後退してきたように見えます。
ただ、一方でここに来てドル安傾向が際立ってきています。
ドル円は久しぶりに90円を割り込みそうなところまでドル安円高が進行。
ユーロドルは今年の最高値(ユーロ高ドル安)を15日に更新しました。
景気回復のための量的緩和策や 財政赤字拡大などを受けて 投資資金のドル離れが広がっているようにも見えます。
さて、実際のところ 今の米国は安心してみていられる状況なのでしょうか。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=8acc3194bc9b8c18d2a6f59b9568dd38 リーマンショックから一年 への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋