株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-9-15 7:10

【NY市場】ドル売り・ユーロ買いの動き

記事詳細
14日のNY為替市場、ドル売り・ユーロ買いの動きが優勢となった。
特に目ぼしい材料も無い中、序盤にユーロドルでドル売りが優勢となった。
その流れから、ポンドドルやドル円でもドル売りが優勢となっている。
ユーロドルの上昇に関しては、大口の買いが観測されていたようだ。
東京、ロンドン市場ではショートぎみの展開が続いていたが、一気に巻き戻され、下落して始まった株価や原油が下げ渋る動きとなったこともユーロの上げに弾みをつけた。
ユーロドルは一時1.4650水準まで上昇し、年初来高値を更新した。
週末にオバマ米大統領が中国製タイヤに対しセーフガード(緊急輸入制限)を発動すると発表。
輸入急増で打撃を受ける国内メーカーや労働者の保護を目的に3年間にわたり最高35%の追加関税を課す。
これに対して、中国側は強く反対しており、対抗措置も示唆している。
対抗措置が米国債購入に絡んだ話となれば、ドルに不安感も出そうだ。
本日、米国債は下落し、利回りは上昇している。
ただ、市場では悲観的なことにはならないといった見方も多いようだ。
◆オバマ大統領 ウォール街で演説  オバマ米大統領がリーマンショック1周年のイベントで、先ほどからウォール街で演説をしている。
大統領は過去2年間の混乱は収束し始めていると述べた。
金融システムの安定には依然として政府支援が必要だが、その必要性は後退しつつあるとも述べている。
その他、金融業界は報酬システムを綿密に再検討すべきであり、トップのボーナスで株主に投票権を付すべきとの考えも明らかにしている。
◆ユーロ円、10日線付近までもどす ユーロ円はNY時間にかけて買い戻しが続き、東京時間の131.30近辺から133.00近辺まで戻す動きとなっている。
きょうの10日線は132.85近辺に来ており、上回ってきている。
先週末の大幅下落で10日線を一気にブレイクしてきたが、再び完全回復できるか注目される。
ただ、抵抗感も強い。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=b3fe03774806f0a6f527ea1896b77fb6 【NY市場】ドル売り・ユーロ買いの動きへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋