スポンサーリンク |
今年で60年になります。
- 記事詳細
-
北京空港売店の「60年記念テディベア」です。
今年は中華人民共和国の建国式典が行われた 1949年10月1日から60年目にあたります。
北京市内や空港では 記念コインやパンダ絵付きシルバーバーなど 様々な記念グッズが売り出されていました。
それにあわせたのかどうか、 9月3日(木)から中国全土で 「天安門」という映画が公開されます 北京地下鉄の動画広告で盛んに宣伝していますが 映像の雰囲気からみて 中国建国に関するストーリーのようです。
60年の節目にあたり観客動員が期待できるかもしれません。
1949年は中国建国の年であると同時に それまで国内で優勢だった国民党が 共産党の勢力におされて台湾に逃れた年でもあります。
1949年は世界の歴史に残る政権交代の年だったということですね。
$ ¥ $ ¥ $ ¥ $ ¥ $ ¥ $ ¥ $ ¥ $ ¥ マーケットのほうはというと 中国上海総合指数が大きく下げて 前日比で2.90%ダウン、終値は2860.688でした。
中国銀行の増資予測報道があったこと、 銀行融資の減少懸念などが嫌気されたようです。
香港ハンセン指数も終値20098.62(-0.71%)。
後場で20000を割りそうになりましたが きわどいところで折り返して終わりました。
一方、シンガポール、台湾、韓国、日本は上昇で終わり 週末のアジア株の動きは各国まちまちでした。
来週は中国・香港も上昇に転じたいところです。
30日はいよいよ衆院総選挙投票日、 「衆院選でも与野党逆転」の日本政治の歴史的瞬間が見られそうなので 日曜はネットでじっくり速報チェックします。

スポンサーリンク |