スポンサーリンク |
バルチック海運指数とAUDドル
- 記事詳細
-
こんにちは。
11日のNY市場は、ドル高、円高相場。
アジア時間からじわじわと下がっていたAUD円が牽引となり、ロンドン時間はPLN,HUFなどの新興国通貨が急落。
NY時間は「8月の季節的要因からの円高説」がクローズアップされたのか、豪ドル円、カナダ円の売りがHFから。
連れてドル円は、96.50円を下回るとstopを巻き込み、先週金曜日に突破した96.00円の壁をあっさり割り込み、ドル円、クロス円とも円高でNYは終了。
昨晩は某J米銀の8月円高説が話題に。
中期では円安との見方ですが、8月の季節的要因から短期的な円高に警戒という内容の様。

スポンサーリンク |