スポンサーリンク |
「消費者物価指数」発表は延期されました
- 記事詳細
-
香港の金融街セントラル
高層ビルが雨雲でかすんでいます。
日本では台風9号の被害状況が報道されているようですが 香港では先週末から「台風8号」の報道が続いています。
報道によると 台湾、中国・浙江省では大変な被害がでているようです。
9号も8号も、これ以上の被害が出ないことを願っています。
今日は中国の7月の消費者物価指数(CPI)の発表日でしたが 突然、延期されました。
CPIと一緒に発表されるはずだった生産者物価指数(PPI)も 明日以降に発表されるようです。
これまで個別に発表してきた同国の経済指標を 月に一度、まとめて発表する方針になったらしいのですが。
。
景気回復に期待が寄せられている中国に 世界の目が指標発表に集まっているときに、この変更。
注目度が高いだけに、批判の声も多くでているようです。
$ ¥ $ ¥ $ ¥ $ ¥ $ ¥ $ ¥ $ ¥ $ ¥ 今日は月曜、香港ハンセン指数は 一週間の始まりに好スタートをきりました。
取引直後から上昇し、後場にかけて勢いづき 終値では2.71%upの20,929.52。
後場には、一時21000を超えた瞬間もありました。
構成銘柄42のうち、41銘柄が上昇しています。
先週末の米雇用関係統計の結果が予想より良かったことが アジアマーケットにもいい影響を与えたようですね。
アジア各国のうち、中国・上海株はふるわず。
先週半ばから続落がとまらず、今日で四日目の下落です。
上海総合指数の終値は、3249.760(-0.33%)と小幅下落でしたが 調整にしては長引いているような。
。
最近のアジア株相場を引っ張っていた上海株だけに このあたりで反発して、再びアジア勢に勢いを与えてほしいです。

スポンサーリンク |