株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2009-8-5 6:13

【NY市場】米中古住宅販売成約指数、5ヶ月連続で改善

記事詳細
4日のNY市場では、ドル円やクロス円が反発。
米中古住宅販売成約指数が前月比で予想を上回る伸びとなり、リスク選好型の円売りとなった。
米中古住宅販売成約指数は1月以降、5ヶ月連続で改善。
ただ、米株式市場では高値警戒感が意識され始め、買いは限定。
ドル円やクロス円はNY高値から押し戻された。
この日は欧州通貨に対してドルの変動は限られた中、ドルカナダが上昇。
フレアティ・カナダ財務相がカナダ高をけん制する発言をしたことで、カナダが売られた。
カナダ円はNY序盤から往来した。
◆米中古住宅販売成約指数を受けて円売り ドル円は予想を上回る伸びとなった米中古住宅販売成約指数を受けて、94円台後半から95円台前半まで上昇し、東京市場から往来する格好となった。
終盤にかけては94円台前半で小動き。
カナダ円を除き、クロス円は反発後にもみ合い。
強い米中古住宅販売成約指数を受けてリスク選好型の円売りが入った。
ユーロ円は136円台前半から137円台後半まで上昇し、東京高値に顔合わせした後、137円台序盤を中心に推移。
ポンド円は160円台前半から161円台後半まで反発後、161円円台序盤でもみ合い。
カナダ円は88円台半ばから89円台前半まで反発後、フレアティ・カナダ財務相が、カナダドルの急激な変動を懸念、カナダドルの変動を抑えるための措置も可能、などと述べたことで86円台前半まで反落。
◆フレアティ・カナダ財務相、カナダ高をけん制 欧州通貨は対ドルでもみ合い。
予想を上回る伸びとなった米中古住宅販売成約指数など、手掛かりはあったものの、一段のドル安とはならなかった。
ユーロドルは1.4400ちょうど前後で、ポンドドルは1.6900ちょうどを挟んで小動きだった。
ドルカナダはフレアティ・カナダ財務相がカナダ高をけん制する発言をしたことで、1.06台後半から1.07台後半まで上昇後、1.07台前半で推移。
NZドル/ドルは0.66台半ばから0.67台半ばまで、豪ドル/NZドルは1.26台半ばから1.25割れまでNZドル高推移。
NZドル円は63円割れから、一時64円台序盤まで上昇。
NZ最大の乳製品会社フォンテラが発表した8月の全脂粉乳が平均で前月比25.8%の上昇となったことが好感された。
昨日行われた入札の結果、明らかとなった。
乳製品価格が過去5年間の最低水準で推移していたこともあり、NZドルにとってポジティブサプライズとなった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=9c0169b1306fe1f71632872c5ed619bb 【NY市場】米中古住宅販売成約指数、5ヶ月連続で改善への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋