スポンサーリンク |
前向きに考えにくいFXでのレバレッジ上昇
- 記事詳細
-
東京証券取引所の発表によると、7月10日申し込み時点の信用取引の買い残は、1兆5901億円と、前の週より324億円増えました。
これで信用取引の買い残は9週連続の増加となり、昨年10月第一週以来、9カ月ぶりの高水準となりました。
信用取引の買い残とは、信用取引によって買われた取引のうち、決済されていない取引残高を意味します。
一般に信用取引の買い残が増えることは、株価の上昇期待が高まっているといわれています。
株価が上昇すると期待する方が多いから信用取引の買い残が増える、と考えることができるからです。

スポンサーリンク |