スポンサーリンク |
そろそろ「台風シグナル」の季節です
- 記事詳細
-
ここ数日、
香港の天気が非常に不安定です。
今日は晴れているかな、と油断していたら 突然、前ぶれもなく雨が降り、 雨が止んだかと思えば カーッと日差しが強くなり 熱中症になりそうな夏日に変わります。
今夜も「過ごしやすい風が吹いているなあ」と思ったら 高層ビルのてっぺんに雲がかかり、雨が降りはじめました。
先週土曜は「台風シグナル3」という表示が 自宅マンションやオフィスビルの一階に張り出されました。
シグナル3が発表されると 「通常通りに活動。
常にラジオ・テレビで状況を確認すること」 とされています。
香港では「台風シグナル8」が発令されると 学校や会社などが閉鎖になるそうです。
昨年は6月と8月にシグナル8が発令され、 香港証券取引所が取引を休んでいました。
日本では台風がきても、仕事に行っていましたが 香港では出勤できるような状態ではなくなるようです。
聞くところによると、歩行者が飛ばされたり、街路樹が折れたりするとか。
。
それは危険ですよね。
今年のシグナル8がいつくるのか、 初めての経験なので、不安半分、楽しみ半分です。
今日の香港株は勢いを取り戻しました。
前日の米株がゴールドマンなどの決算発表を好感して上昇、 上海株も上昇したことで、アジア市場は香港だけでなく シンガポール、韓国、日本もすべて上昇しました。
香港ハンセン指数は朝の取引開始直後、すでに18000を上回り、 終値は18,258.66(+2.08%)と、18200台で引けました。
週末にむけて決算発表、GDP発表などが続くので 内容次第で、まだまだ相場が動きそうです。

スポンサーリンク |