| スポンサーリンク |
「俺はなんのためにこんなつらい仕事をしているんだろう」そう思ったら(同世代リーダーに聞く〜「体にいい経営術」)
- 記事詳細
- 日々激務をこなしつつ、自らの体をマネジメントし、それを組織全体の健全さに結びつける工夫を、40代を中心とした若手経営者たちに聞く連載「体にいい経営術」。連載の第2クールは、自らトライアスロンに挑み、「いい身体」を創りあげたゼットン社長・稲本健一氏にお聞きする。 ●前回はこちら→「リーダーは、逆境でランニングシューズを履く」 39歳でトライアスロンを始めた稲本氏。トレーニングを通じ、経営者としてのバランス感覚やアンテナが磨かれているという。しかし、トライアスロンを始める以前は、弱気になることも少なくなかった。どんな心境の変化があったのか。 トライアスロンを始める前は、「会社をたたもう」と弱気になることが頻繁にあった、と。
| スポンサーリンク |
